洗たくマグちゃんは酢やクエン酸のお手入れで復活!【メンテナンス】

目次

洗濯マグちゃんは酢orクエン酸でお手入れ必要!

ごんた愛用のランドリーマグちゃんが若干黒ずんできた。
そろそろお手入れの時期がやってきたようです。


ランドリーマグちゃんの中身は純度の高いマグネシウムの粒なので
半年くらいを目安にメンテナンスしてあげます。

マグちゃんは
マグネシウムの力で洗濯水をアルカリイオン水に変えて洗濯してくれています。


メーカーによると300回は使えるとのことですが
体感的には半年くらいで弱ってきます。


使用のたびにマグちゃんの粒の表面に酸化膜ができてしまうので
酢やクエン酸などでそれを取り除いてあげると本来の洗浄力が戻ってきます!



5〜6倍に薄めた酢水につけて15分!

ボウルにマグちゃんを入れて水とお酢を入れます。

台所にある普通のお酢で大丈夫。

我が家の中国酢でも大丈夫でした。
目分量で5倍くらいの水を入れます。



私はうっかり酢を先に入れてしまったのでシュワっと音がしました(汗)
若干マグちゃんが溶けてしまったかも知れません。

ごめんよマグちゃん。


マグちゃんを酢水でメンテナンスする時は
先に酢水を作ってからマグちゃんをつけましょう


クエン酸メンテはシュワシュワがポイント!


マグちゃんを購入するとついてくるQ&Aパンフには

効果が弱くなったと感じたら
100円ショップでクエン酸を買ってきてクエン酸洗浄してください

とだけ書いてあって
時間やクエン酸の量は書いてありません

私の体感では
洗面器に大さじ1くらいでちょうどいいと思います

マグちゃんを入れてモミモミすると
シュワシュワ細かい泡が出てきます(←これが大事)

マグちゃんの表面についた酸化膜が取れているのが分かります




海外生活にマグちゃんは必須アイテムです!!


海外生活にマグちゃんは最適
です



硬水の地域では洗剤が泡立ちにくいため汚れ落ちが悪くなります。


しかも

海外の洗剤や柔軟剤の匂いはキツく好みの洗剤を探すのが大変でした。



でも

ランドリーマグちゃんを買ってからはマグちゃんだけで洗濯しています。

マグちゃんだけで全く問題なし。

中国の硬水とボロい洗濯機というハンデを背負いながらも
40代汗っかきオジさん(私)の加齢臭を日々消してくれています!!


海外旅行や出張先で手軽に洗濯したいと言う方にも
マグちゃんをオススメしたいですね。

ごんた妻
ごんた妻


海外生活を始めて半年くらい経った頃
(マグちゃん使用前)
タオルの黒ずみに気がついてびっくりしました
洗いきれていない汚れが蓄積してたんですね



シニア世代にも洗濯マグちゃんはぴったり

実家の母いわく

重たい洗剤を買わなくてよくなった

・高齢者特有の洗濯物の匂いが軽減された

部屋干ししても臭くない

柔軟剤の匂いが苦手な猫たちにとっても優しいと思う


などの理由で絶賛しておりました。


アトピー持ちの方や赤ちゃん向けと謳われているようですが

高齢者の家庭にも合っているかもしれませんね。



[itemlink post_id=”1852″]



洗たくマグちゃんを使う際の3つの注意点


2018年にガイアの夜明けで取り上げられてから
爆発的にヒット。

環境に優しい非の打ち所がないかのようなマグちゃんですが

※注意することがいくつかあります

洗たくマグちゃんを使う際の注意点

① 機内持ち込みはできないことが多い



各航空会社によって違うので
海外旅行にマグちゃんを持っていくなら
事前に問い合わせるか預け荷物に入れるのがベター。

なぜなら

マグちゃんは純度の高いマグネシウムなので発火物ですし

『粉末状にして爆弾作ろうとしてるな??!』と疑われることも。


機内持ち込みの手荷物の中に入れておくと没収されちゃうかも知れません!


洗たくマグちゃんを使う際の注意点

② 酢でお手入れ中のマグちゃんの匂いは嗅いじゃダメ


シュワシュワー

しているマグちゃんに興味津々なのは分かりますが
酢やクエン酸でトリートメントしているマグちゃんは化学反応中


決していい匂いとは言えませんし
喉や鼻に異常をきたす可能性もあるので、遠くから見守りましょう。


洗たくマグちゃんを使う際の注意点

③ マグちゃんの内容量をよく確認すべし!


私が使っているのはランドリーマグちゃんなので内容量100g。


洗剤いらずこれ一つで効果があるのですが

マグちゃんには種類があって
小さいタイプだと
洗剤と併用またはマグちゃんを2個使う必要があるのです!

[itemlink post_id=”1855″]


知らずに小さいマグちゃんを使っていて
効果ないじゃん!ダマされた!と言うことのないようにご注意ください。


まとめ

洗濯マグちゃんでさらば加齢臭!

・海外の硬水でもマグちゃんは効果発揮なので海外旅行にもオススメ

・マグネシウムの酸化膜を取り除くお手入れが必要、目安は半年

・マグちゃんにも長所と短所がある。よく知って使うべき


[itemlink post_id=”1848″]



あわせて読みたい
足が臭い時の対処法6つ!酢と重曹の足湯のやり方&効果を検証!! 中国は土足文化なので、オフィスでも家でもずーっと靴履きです。バスタブもないから日々の入浴はシャワーだけ。そのせいなのか?!自分も同僚もめちゃくちゃ足臭い!飛...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次